-
アクト・ハイザック
- 一年戦争後の地球連邦軍に設立されたニュータイプ研究所仕様のハイザックバリエーション。
ハイザックは一年戦争後、地球連邦軍が元ジオン公国軍系の技術者に開発させた量産機で、ザク系の外装ではあるが、地球連邦軍系の技術を取り入れた新設計の機体である。
戦後の賠償問題や軍備縮小の世論を受け、コストダウンが優先されビーム兵装の同時使用に問題を抱えるなどの不具合を持つが、第2世代MSが備える条件の一つである、全天周囲モニターとリニアシートを採用したコクピットを搭載し、主力機として数多く生産された。
本機はグリプス戦役時にティターンズ陣営で運用され、機体ベースはハイザックながら接収したアクト・ザクや可変MAとの連携を行うため、中距離支援用に信頼性の高い実体弾主体の兵装を装備しているほか、機体内部が刷新されてマグネット・コーティングが適用されたため、アクト・ハイザックと別名が付与されている。









