CLOSE MENU

インフォメーション

<開発便り>2025年11月下旬のアップデートについて

■2025/11/18 18:00
■はじめに
パイロットの皆さま、こんにちは!開発ディレクターの太田です。
気付けば2025年も11月、あっという間に年末となりました。
今年のアップデート回数もあと数回となりましたが、改修や新機体は続々参戦してまいります!
それでは早速ですが今回のアップデートをご紹介します。
■新MS「シルエットガンダム改」参戦予定!
「機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91」より、シルエットガンダム改が新たに参戦します!
F91のデータを基に開発されたシルエットガンダムの改修機であり、多種多様な兵装を装備するコスト750の汎用機となります。
<機体の解説>
・コスト750の汎用機
・シルエット・フォーミュラ・プロジェクトで建造されたシルエットガンダムを改修した機体
・アナハイム・エレクトロニクス社は、サナリィの「フォーミュラ計画」の機密を非合法に入手し、
新型MSを開発する計画「シルエット・フォーミュラ・プロジェクト」を発動
この計画に基づき、F90やF91のデータからシルエットガンダムが建造されたが、
バイオ・コンピュータやビーム・シールドなど複製できないデバイスや兵装については、
高性能教育型コンピュータや外部装着型のビーム・シールドに代替されている
・シルエットガンダムは戦闘により破損、その後改修したのが本機シルエットガンダム改であり、
その際に装甲やジェネレーター出力強化、新型ヴェスバー搭載など多岐に渡る強化改修が実施されている
・ヘビーマシンガンやビーム・サーベル、グレネード・ランチャーやヴェスバーなど多種多様な兵装を装備、
さらにスキル「MACSSオフ」による一時的な性能向上も可能で、適切な状況判断をくだすことで多大な戦果が期待できる
・地上並びに宇宙への出撃が可能
※動画は開発中のものです。実際の挙動と異なる場合がございます。
  • <スキルの解説>
  • スキル「MACSSオフ」
  • ・タッチパッドボタンを押すと一定時間スキルが発動し、以下の効果が発生する
  • ・攻撃力と機動力が上昇
  • ・高速移動中の被ダメージを軽減
  • ・スラスター消費が無効化され、対応兵装が高速移動中に使用可能になる
  • スキル発動中に緊急回避やタックルを行うと効果時間が減少し、
    効果時間終了後は長時間スラスターがオーバーヒート状態となる
    また、本スキルは一定時間経過後に再度使用可能
■『大規模ユニット調整』を実施!
通常の3倍、30機体以上の調整を行う『大規模ユニット調整』、半年ぶりに実施いたします!
今回も通常のパラメータ調整やスキル追加に加え、「新規兵装を追加」「共有兵装の専用化」などの調整を行いますので、
先んじて一部調整内容をお知らせします。
◎クシャトリヤ:副兵装「ファンネル×4[集中砲火]」の追加
副兵装「ファンネル×4[集中砲火]」を追加します。
本機は副兵装「ファンネル×6[追従]」と「ファンネル×4[照射]」を所持していますが、
新たな攻撃手段として直接敵機に飛ばすタイプのファンネル兵装を追加しました。
本ファンネルによる攻撃中は、「ファンネル×4[照射]」は併用不可となりますが、
「ファンネル×6[追従]」や他射撃兵装との併用は可能ですので、
ダメージを一気に与えたい場合や、リゼルを撃墜したいときは是非活用してみてください。
◎ジェスタ:副兵装「腰部射出式グレネード」の追加
攻撃機会の増加や継戦能力強化を目的として、副兵装「腰部射出式グレネード」を追加します。
本兵装は敵機の体勢を崩すことができますので、装備兵装が少ない本機の攻撃手段が補強されます。
また、機体HPの強化やスキル「緊急回避制御」「前線維持支援システム」の付与などの各種強化も行います。
本機はスキル「アクティブガード」を所有しておりますが、
これにスキル「緊急回避制御」や副兵装「腰部射出式グレネード」を組み合わせることで、
継戦能力および前線維持能力が向上します。ユニコーンガンダムのお供として搭乗をご検討ください。
◎ヅダ:スキル「土星エンジン最大出力」の追加
機体の各種性能やシュツルム・ファウストの強化の他、スキル「土星エンジン最大出力」を新たに追加します。
制限時間や発動条件があるものの、スキル発動中は連邦のMSが追いつけないような圧倒的な速さを誇りますので、
高機動力を活かした敵機への強襲や、一撃離脱戦法などの機動戦を仕掛けてみましょう!
なお、スキル発動中にヅダが撃墜されて爆発したとき、
この爆発に敵機を巻き込むことで大ダメージを与えることができますので、可能ならば是非狙ってみてください。
また、先月の開発便りでお知らせした『プロトタイプ・サイコ・ガンダム』や『フルアーマー陸戦型Zガンダム』の下方調整も実施いたします。
対峙したときのストレス要因を減らしつつも、特徴や強みはきちんと残す調整方針としておりますので、
今回ご紹介していない大規模ユニット調整対象機体とあわせて、内容をご確認ください。
■ブラックフライデーキャンペーン開催!
11月下旬と言えば ブラックフライデーキャンペーン! 今年も2週間に渡り開催します。
お得な価格で購入できる31トークンパックや、毎日1回要請できる★2以上MS1機確定抽選配給など、色々なイベントが実施されます。
さらに期間中にログインされたすべてのパイロットの皆様に「黒い機体」をプレゼント!!
対象機体は★★★★「バンシィ LV1」、★★★「ガンダムMk-Ⅱ LV1」、★★「ブラックライダー LV1」となります。
既に入手済みの方も多いかと思いますが、同機体を再度入手することで、強化施設の強化値やリサイクルチケットに変換されるなど、
お得な要素しかありませんので、この機会に是非入手してください(なお、ガンダムMk-Ⅱも大規模ユニット調整の対象機体です)
■最後に
ここまでご紹介した内容、およびブラックフライデーキャンペーンは、
2025年11月20日(木) 14時にアップデート(開始)予定となります。
さて、話は変わりますが今年もいろんなキャンペーンや機体を実装したなぁとかえりみていたところ、
ふとシチュエーションバトルの人気ランキングが気になって調べてみましたので、こちらに掲載します。
「そういえばこんなシチュエーションバトルあったなー」など思い返してみてください。
  • ▼シチュエーションバトルの人気ランキングTOP5(累計)
  • 【1位】地上:ジャブローの風(2週目)
  • 【2位】地上:熱砂の攻防戦(1週目)
  • 【3位】宇宙:ア・バオア・クー決戦(1週目)
  • 【4位】地上:ジャブローの風(1週目)
  • 【5位】地上:トリントン基地襲撃(1週目)
  • ちなみに直近2025年だと以下になります。
  • ▼シチュエーションバトルの人気ランキングTOP5(2025年1月~2025年10月集計)
  • 【1位】宇宙:ア・バオア・クー決戦(1週目)
  • 【2位】地上:震える山(1週目)
  • 【3位】地上:北米戦線(1週目)
  • 【4位】宇宙:虹色の旅立ち(1週目)
  • 【5位】地上:ノイジー・フェアリー(1週目)
以上となります、それではアップデート当日までしばしお待ちください。
(開発ディレクター:太田)
BACK
TOP