CLOSE MENU

インフォメーション

ユニット関連の調整 <2025年4月実施>

■2025/04/24 14:00
ver.0194.2123
■ユニット関連の調整
■汎用タイプ
サザビー
機体性能 ・機体HP「23000」→「25000」に上昇(併せて上位LVも上昇)
・スラスター「80」→「85」に上昇
・スキル「緊急回避制御LV2」を「LV3」に上昇
・LV1機体のスキル「脚部特殊緩衝材LV3」を「LV4」に上昇
射撃主兵装 サザビー用B・ショットライフル 【通常射撃】
・ビームの拡散数を増加
副兵装 拡散メガ粒子砲 ・オーバーヒート「30.0」→「15.0」に短縮
副兵装 サザビー用ビーム・サーベル×2 ・威力「2800」→「2900」に上昇(併せて上位LVも上昇)
副兵装 ファンネル×6[挟撃] ・ヒート率「55%」→「50%」に軽減
・オーバーヒート「22.0」→「12.0」に短縮
・よろけの蓄積値を上昇
・兵装の切り替え時間を短縮
・ASL(自動照準補正)の範囲を拡大
・次の攻撃に入るまでの時間を短縮し、命中しやすく改善
副兵装 ファンネル×6[追従] ・ヒート率「35%」→「28%」に軽減
・クールタイム「0.8」→「0.5」に短縮
・ASL(自動照準補正)の範囲を拡大
調整意図
・本機は高速移動中に使用できる副兵装「拡散メガ粒子砲」を活かした急襲攻撃と、
 リーチが長い格闘兵装を活かした近距離戦を得意としています。
 過去の調整では各種戦績を改善するため、主に兵装面を強化しましたが、
 各種戦績が再度低下傾向にありましたので、下記項目を調整しました。

・[与ダメ―ジ]の獲得、及び敵機への攻撃機会を増やすため、下記を強化しました。
 ・射撃主兵装「サザビー用B・ショットライフル」の通常射撃時の[同時発射数]を強化
 ・副兵装「拡散メガ粒子砲」の[オーバーヒート]時間を短縮
 ・副兵装「ファンネル×6[挟撃]」の[ASL画面領域][武器変更クールタイム][オーバーヒート]時間[攻撃間隔][よろけ蓄積値][ヒート率]を強化
 ・副兵装「ファンネル×6[追従]」の[ASL画面領域][クールタイム][ヒート率]を強化
 ・副兵装「サザビー用ビーム・サーベル×2」の[威力]を強化

・[MS損失数]を改善するため、下記を強化しました。
 ・[機体HP][スラスター]を強化
 ・スキル「緊急回避制御」のLVを強化
 ・機体LV1のスキル「脚部特殊緩衝材」のLVを強化

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
700 汎用平均 50.2 50.7 92,913 2.8
LV1 45.8 43.7 84,811 3.2
750 汎用平均 49.2 50.4 88,269 3.3
LV2 47.3 43.1 75,773 3.4
メッサーF01型
機体性能 ・近距離パーツスロット「20」→「21」に増加(併せて上位LVも増加)
・中距離パーツスロット「19」→「20」に増加(併せて上位LVも増加)
・遠距離パーツスロット「9」→「10」に増加(併せて上位LVも増加)
・スキル「空中格闘制御LV1」を「LV2」に上昇
・LV2機体HP「25000」→「26500」に上昇
・LV2機体スピード「130」→「135」に上昇
・LV2機体のスキル「脚部特殊緩衝材LV3」を「LV4」に上昇
・LV2機体のスキル「V・テール・スタビライザーLV1」を「LV2」に上昇
射撃主兵装 メッサー用L・B・R ・リロード「18.0」→「13.0」に短縮
・LV2威力「2700」→「2800」に上昇
格闘主兵装 メッサー用ビーム・サーベル ・LV2威力「2900」→「3000」に上昇
副兵装 F01型用バルカン砲 ・射程距離「175m」→「200m」に上昇
・リロード「13.0」→「10.0」に短縮
・よろけの蓄積値を上昇
・LV2威力「110」→「130」に上昇
副兵装 マインレイヤー・ユニット ・リロード「20.0」→「15.0」に短縮
・LV2威力「1600」→「1700」に上昇
副兵装 36mmファランクス×2 ・射程距離「275m」→「300m」に上昇
・ASL(自動照準補正)の範囲を拡大
・LV2威力「180」→「200」に上昇
スキル V・テール・スタビライザー ・スキル発動中の以下効果を上昇
 ⇒ダメージの蓄積によるよろけの発生率軽減効果
調整意図
・本機はスキル「V・テール・スタビライザー」を軸に、
 「スモーク弾」と「マインレイヤー・ユニット」による、空中からの奇襲攻撃を得意としております。
 しかし現状は各種兵装の性能不足により、各種戦績が平均を下回っていましたので、下記項目を調整しました。

・[与ダメ―ジ]の獲得、及び敵機への攻撃機会を増やすため、下記を強化しました。
 ・射撃主兵装「メッサー用L・B・R」の[リロード]時間を短縮
 ・副兵装「F01型用バルカン砲」の[リロード]時間[射程][よろけ蓄積値]を強化
 ・副兵装「マインレイヤー・ユニット」の[リロード]時間を短縮
 ・副兵装「36mmファランクス×2」の[ASL画面領域][射程]を強化
 ・スキル「空中格闘制御」のLVを強化
 ・スキル「V・テール・スタビライザー」の[よろけ蓄積値]の軽減効果を強化
 ・カスタムパーツを装備する[スロット数]を増加

・機体LV2の戦績が低下傾向にありましたので、下記の強化を行いました。
 ・[機体HP][スピード]を強化
 ・各種兵装の[威力]を強化
 ・スキル「脚部特殊緩衝材」「V・テール・スタビライザー」のLVを強化

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
650 汎用平均 48.6 48.4 80,699 3.1
LV1 47.5 45.4 77,416 3.0
700 汎用平均 50.2 50.7 92,913 2.8
LV2 37.1 30.5 63,935 3.2
アトラスガンダム【TB】
機体性能 ・機体HP「17500」→「19500」に上昇(併せて上位LVも上昇)
・スキル「左腕装備特殊緩衝材LV3」を「LV4」に上昇
 ⇒LV3機体の「左腕装備特殊緩衝材LV3」を「LV5」に上昇
・LV1機体格闘補正「30」→「40」に上昇
・LV3機体スピード「135」→「140」に上昇
・LV3機体スラスター「75」→「80」に上昇
・LV3機体近距離パーツスロット「16」→「18」に増加
・LV3機体中距離パーツスロット「22」→「24」に増加
・LV3機体遠距離パーツスロット「14」→「16」に増加
・LV3機体のスキル「空中制御プログラムLV3」を「LV4」に上昇
・LV3機体のスキル「サブレッグ制御機構LV1」を「LV2」に上昇
射撃主兵装 AG用レールガン【TB】 ・弾数「3」→「5」に増加
・LV2威力「2730」→「2800」に上昇(併せて上位LVも上昇)
格闘主兵装 AG用ビーム・サーベル【TB】 ・威力「2300」→「2500」に上昇(併せて上位LVも上昇)
副兵装 AG用B・サーベル【TB】×2 ・威力「2600」→「2800」に上昇(併せて上位LVも上昇)
調整意図
・本機はスキル「サブレッグ制御機構」と、高い格闘判定力を活かした中~近距離戦を得意としております。
 過去に想定以上の[勝率]と[与ダメージ]を抑制するために下方調整を行いましたが、
 現状は各種戦績が低下傾向にありましたので、下記項目を調整しました。

・[与ダメ―ジ]の獲得、及び敵機への攻撃機会を増やすため、下記を強化しました。
 ・機体LV1の[格闘補正]を強化
 ・射撃主兵装「AG用レールガン【TB】」の[弾数]を強化
 ・格闘主兵装「AG用ビーム・サーベル【TB】」の[威力]を強化
 ・副兵装「AG用B・サーベル【TB】×2」の[威力]を強化

・[MS損失数]を改善するため、下記を強化しました。
 ・[機体HP]を強化
 ・スキル「左腕装備特殊緩衝材」のLVを強化

・機体LV2以降の戦績が低下傾向にありましたので、下記の強化を行いました。
 ・射撃主兵装「AG用レールガン【TB】」の[威力]を強化
 ・機体LV3の[スピード][スラスター]を強化
 ・機体LV3のスキル「空中制御プログラム」「サブレッグ制御機構」のLVを強化
 ・機体LV3のカスタムパーツを装備する[スロット数]を増加

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
600 汎用平均 50.4 51.6 75,220 3.0
LV1 46.3 42.0 68,482 3.3
650 汎用平均 48.6 48.4 80,699 3.1
LV2 45.7 40.0 72,251 3.4
700 汎用平均 50.2 50.7 92,913 2.8
LV3 42.5 32.5 62,184 3.5
アクア・ジム
機体性能 ・機体HP「12000」→「13500」に上昇(併せて上位LVも上昇)
・高速移動「170」→「175」に上昇
・スラスター「50」→「55」に上昇
 ⇒LV4機体のスラスター「55」→「60」に上昇
・旋回「51」→「54」に上昇
・LV3機体近距離パーツスロット「9」→「10」に増加(併せて上位LVも増加)
・LV3機体中距離パーツスロット「10」→「11」に増加(併せて上位LVも増加)
・LV3機体遠距離パーツスロット「9」→「10」に増加(併せて上位LVも増加)
格闘主兵装 ビーム・ピック ・LV3威力「1980」→「2050」に上昇(併せて上位LVも上昇)
副兵装 ハンド・アンカー ・LV2威力「1680」→「1750」に上昇(併せて上位LVも上昇)
副兵装 肩部魚雷発射管×4 ・弾速を上昇
・連射速度を上昇
・LV2威力「262」→「275」に上昇(併せて上位LVも上昇)
調整意図
・本機は「ハンド・アンカー」の長い拘束力をを活かした、中~近距離戦を得意としております。
 しかし現状は各種兵装の性能不足により、各種戦績が平均を下回っていましたので、下記項目を調整しました。

・[与ダメ―ジ]の獲得、及び敵機への攻撃機会を増やすため、下記を強化しました。
 ・副兵装「肩部魚雷発射管×4」の[弾速]と[連射速度]を強化

・[MS損失数]を改善するため、下記を強化しました。
 ・[機体HP]、[高速移動]、[旋回]、[スラスター]を強化

・機体LV2以降の戦績が低下傾向にありましたので、下記の強化を行いました。
 ・副兵装「ハンド・アンカー」の[威力]を強化
 ・副兵装「肩部魚雷発射管×4」の[威力]を強化
 ・格闘主兵装「ビーム・ピック」LV3以降の[威力]を強化
 ・機体LV3以降のカスタムパーツを装備する[スロット数]を増加

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
300 汎用平均 50.0 50.3 51,439 3.3
LV1 46.7 47.9 50,986 3.4
350 汎用平均 49.8 49.6 55,722 3.2
LV2 47.5 45.4 51,530 3.3
400 汎用平均 50.4 51.4 58,707 3.0
LV3 46.3 44.7 54,604 3.1
450 汎用平均 49.8 50.6 66,155 3.1
LV4 46.4 44.7 55,411 3.2
■強襲タイプ
RX-93ff νガンダム
機体性能 ・機体HP「22000」→「23000」に上昇
・スキル「マニューバーアーマーLV3」を「LV4」に上昇
・スキル「サイコフレーム共振LV1」を「LV2」に上昇
射撃主兵装 93ff用B・ライフル ・クールタイム「1.0」→「0.8」に短縮
射撃主兵装 93ff用N・H・バズーカ ・リロード「13.0」→「10.0」に短縮
副兵装 L・フィン・ファンネル[射出] ・ファンネルの戻り速度を上昇
副兵装 L・フィン・ファンネル[速射] ・オーバーヒート「16.0」→「12.0」に短縮
【通常射撃】
・ヒート率「35%」→「28%」に軽減
・よろけの蓄積値を上昇
副兵装 シールド装着型ミサイル×4 ・リロード「10.0」→「8.0」に短縮
調整意図
・本機は豊富な射撃兵装を活用した、中~近距離戦を得意としております。
 過去の調整では各種戦績を改善するため、主に兵装面を強化しましたが、
 各種戦績が再度低下傾向にありましたので、下記項目を調整しました。

・[与ダメ―ジ]の獲得、及び敵機への攻撃機会を増やすため、下記を強化しました。
 ・射撃主兵装「93ff用B・ライフル」の[クールタイム]の強化
 ・射撃主兵装「93ff用N・H・バズーカ」の[リロード]時間を短縮
 ・副兵装「L・フィン・ファンネル[射出]」の自機へ戻る速度を向上
 ・副兵装「L・フィン・ファンネル[速射]」の[オーバーヒート]時間を短縮、通常射撃時の[よろけ蓄積値][ヒート率]を強化
 ・副兵装「シールド装着型ミサイル×4」の[リロード]時間を短縮
 ・スキル「マニューバーアーマー」のLVの強化

・[MS損失数]を改善するため、下記を強化しました。
 ・[機体HP]を強化
 ・スキル「サイコフレーム共振」のLVを強化

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
700 強襲平均 50.1 49.9 95,897 3.1
LV1 44.6 41.8 87,498 3.2
ナラティブガンダム[C装備]
機体性能 ・機体HP「21000」→「23000」に上昇(併せて上位LVも上昇)
・LV2機体の近距離パーツスロット「20」→「21」に増加
・LV2機体の中距離パーツスロット「19」→「20」に増加
・LV2機体の遠距離パーツスロット「17」→「18」に増加
・LV2機体のスキル「マニューバーアーマーLV3」を「LV4」に上昇
・LV2機体のスキル「能力UP「NT-D:ナラティブ」LV1」を「LV2」に上昇
射撃主兵装 NG[C装備]用B・ライフル ・リロード「14.0」→「12.0」に短縮
副兵装 シールド装着型ビーム・キャノン ・ヒート率「90%」→「80%」に軽減
・LV2威力「1750」→「1900」に上昇
副兵装 シールド装着型ミサイル×4 ・リロード「11.0」→「8.0」に短縮
・連射速度を上昇
・LV2威力「630」→「700」に上昇
副兵装 NG[C装備]用打撃 【通常時】
・威力「2350」→「2450」に上昇(併せて上位LVも上昇)
【スキル 能力UP「覚醒:ナラティブ」発動中】
・威力を上昇
・下格闘補正を上昇
スキル 能力UP「覚醒:ナラティブ」 ・スキル発動中の以下効果を上昇
 ⇒射撃属性の被ダメージ軽減効果
 ⇒ダメージの蓄積によるよろけの発生率軽減効果
調整意図
・本機はスキル「能力UP「NTーD:ナラティブ」」と「能力UP「覚醒:ナラティブ」」を活用した、
 中~近距離戦を得意としております。
 しかし現状は各種性能不足により、各種戦績が平均を下回っていましたので、下記項目を調整しました。

・[与ダメ―ジ]の獲得、及び敵機への攻撃機会を増やすため、下記を強化しました。
 ・射撃主兵装「NG[C装備]用B・ライフル」の[リロード]時間の短縮
 ・副兵装「シールド装着型ビーム・キャノン」の[ヒート率]の強化
 ・副兵装「シールド装着型ミサイル×4」の[連射速度][リロード]時間の強化
 ・副兵装「NG[C装備]用打撃」の[威力]を強化
 ・副兵装「NG[C装備]用打撃(覚醒時)」の[下格闘補正][威力]を強化

・[MS損失数]を改善するため、下記を強化しました。
 ・[機体HP]を強化
 ・スキル「能力UP「覚醒:ナラティブ」」の[射撃ダメージ軽減][よろけ蓄積値軽減]効果を強化

・機体LV2の戦績が低下傾向にありましたので、下記の強化を行いました。
 ・副兵装「シールド装着型ビーム・キャノン」「シールド装着型ミサイル×4」の[威力]を強化
 ・スキル「マニューバーアーマー」「能力UP「NTーD:ナラティブ」」のLVを強化
 ・カスタムパーツを装備する[スロット数]を増加

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
650 強襲平均 51.0 50.2 90,688 3.1
LV1 46.5 45.5 77,188 3.3
700 強襲平均 50.1 49.9 95,897 3.1
LV2 41.8 32.2 65,952 3.2
メッサーF02型
機体性能 ・機体HP「23000」→「25000」に上昇
・近距離パーツスロット「21」→「22」に増加
・中距離パーツスロット「19」→「20」に増加
・遠距離パーツスロット「8」→「9」に増加
・スキル「空中格闘制御LV1」を「LV2」に上昇
・スキル「脚部特殊緩衝材LV3」を「LV4」に上昇
射撃主兵装 メッサー用L・B・R ・リロード「18.0」→「13.0」に短縮
・LV2威力「2700」→「2800」に上昇
副兵装 F02型用バルカン砲 ・リロード「12.0」→「10.0」に短縮
副兵装 マインレイヤー・ユニット ・威力「1500」→「1800」に上昇
・リロード「20.0」→「18.0」に短縮
副兵装 メッサー用L・B・R[速射] ・リロード「13.0」→「10.0」に短縮
副兵装 36mmファランクス×2 ・射程距離「275m」→「300m」に上昇
・ASL(自動照準補正)の範囲を拡大
スキル V・テール・スタビライザー ・スキル発動中の以下効果を上昇
 ⇒ダメージの蓄積によるよろけの発生率軽減効果
調整意図
・本機はスキル「V・テール・スタビライザー」を軸に、
 「マインレイヤー・ユニット」による空中からの奇襲攻撃を得意としております。
 しかし現状は各種兵装の性能不足により、各種戦績が平均を下回っていましたので、下記項目を調整しました。

・[与ダメ―ジ]の獲得、及び敵機への攻撃機会を増やすため、下記を強化しました。
 ・射撃主兵装「メッサー用L・B・R」の[リロード]時間を短縮
 ・副兵装「F02型用バルカン砲」「メッサー用L・B・R[速射]」の[リロード]時間を短縮
 ・副兵装「マインレイヤー・ユニット」の[リロード]時間[威力]を強化
 ・副兵装「36mmファランクス×2」の[ASL画面領域][射程]を強化
 ・スキル「空中格闘制御」のLVを強化
 ・スキル「V・テール・スタビライザー」の[よろけ蓄積値]の軽減効果を強化
 ・カスタムパーツを装備する[スロット数]を増加

・[MS損失数]を改善するため、下記を強化しました。
 ・[機体HP]を強化
 ・スキル「脚部特殊緩衝材」のLVを強化

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
650 強襲平均 51.0 50.2 90,688 3.1
LV1 47.3 41.6 82,385 3.3
アトラスガンダム(BC)【TB】
機体性能 ・機体HP「18000」→「20000」に上昇
・近距離パーツスロット「18」→「20」に増加
・中距離パーツスロット「14」→「15」に増加
・遠距離パーツスロット「12」→「13」に増加
スキル サブアーム兵装特殊緩衝材LV2 ・機体HPへのダメージ軽減効果「45%」→「50%」に上昇
・ダメージの蓄積によるよろけの発生率軽減効果を上昇
調整意図
・本機はレールガンとスキル「追撃阻止攻勢プログラム」を軸とした、中~近距離戦を得意としております。
 しかし現状は[MS損失数]が平均を上回り、各種戦績が低下傾向にありましたので、下記項目を調整しました。

・[MS損失数]を改善するため、下記を強化しました。
 ・[機体HP]を強化
 ・スキル「サブアーム兵装特殊緩衝材」LV2の[ダメージ値][よろけ蓄積値]の軽減効果を強化
 ・カスタムパーツを装備する[スロット数]を増加

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
600 強襲平均 50.9 50.1 80,857 3.2
LV1 46.9 48.0 83,193 3.5
■支援タイプ
MSN-04FF サザビー
機体性能 ・機体HP「24000」→「25000」に上昇
・スラスター「75」→「80」に上昇
・スキル「耐爆機構LV1」を付与
・スキル「脚部特殊緩衝材LV3」を「LV4」に上昇
・スキル「サイコフレーム共振LV1」を「LV2」に上昇
射撃主兵装 04FF用B・S・ライフル 【通常射撃】
・よろけの蓄積値を上昇
副兵装 拡散メガ粒子砲 ・オーバーヒート「30.0」→「25.0」に短縮
・よろけの蓄積値を上昇
調整意図
・本機はダブル・ホーン・ファンネルによる各兵装と、スキル「フルアタック」を活用した、
 中~近距離戦を得意としております。
 過去の調整では各種戦績を改善するため、主に兵装面を強化しましたが、
 各種戦績が再度低下傾向にありましたので、下記項目を調整しました。

・[MS損失数]を改善するため、下記を強化しました。
 ・[機体HP][スラスター]を強化
 ・スキル「脚部特殊緩衝材」「サイコフレーム共振」のLVを強化
 ・スキル「耐爆機構」LV1を付与

・[与ダメ―ジ]の獲得、及び敵機への攻撃機会を増やすため、下記を強化しました。
 ・射撃主兵装「04FF用B・S・ライフル」の通常射撃時の[よろけ蓄積値]を強化
 ・副兵装「拡散メガ粒子砲」の[オーバーヒート]時間[よろけ蓄積値]を強化

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
700 支援平均 50.5 50.9 102,686 3.0
LV1 48.3 47.1 99,231 3.3
ギラ・ズール(アンジェロ機)
機体性能 ・LV2機体スピード「120」→「125」に上昇
・LV2機体近距離パーツスロット「10」→「11」に増加
・LV2機体中距離パーツスロット「18」→「19」に増加
・LV2機体遠距離パーツスロット「20」→「21」に増加
・LV2機体にスキル「スラスター出力強化LV1」を付与
・LV2機体にスキル「反応速度向上プログラムLV1」を付与
・LV2機体のスキル「強制噴射装置LV1」を「LV2」に上昇
射撃主兵装 アンジェロ機用B・S・ライフル 【通常射撃】
・威力「320」→「400」に上昇(併せて上位LVも上昇)
・ヒート率「70%」→「65%」に軽減
・オーバーヒート「16.0」→「13.0」に短縮
・集束「2.5」→「2.0」に短縮
・よろけの蓄積値を上昇
【集束射撃】
・威力を上昇
・ヒート率を軽減
・よろけの蓄積値を上昇
副兵装 アンジェロ機用ビーム・マシンガン 【通常射撃】
・威力「400」→「450」に上昇(併せて上位LVも上昇)
・クールタイム「1.5」→「1.0」に短縮
・リロード「13.0」→「10.0」に短縮
【集束射撃】
・威力を上昇
・消費弾数を軽減
・よろけの蓄積値を上昇
調整意図
・本機は出撃MAPやチーム編成に合わせて、各射撃主兵装を選択することができる、
 中距離射撃戦を得意とした機体としています。
 しかし現状は兵装の性能不足により、敵機の体勢を崩せる機会が不足しており、
 各種戦績が平均を下回っていましたので、下記項目を調整しました。

・[与ダメ―ジ]の獲得、及び敵機への攻撃機会を増やすため、下記を強化しました。
 ・射撃主兵装「アンジェロ機用B・S・ライフル」の[集束]時間[オーバーヒート時間]を短縮し、
  通常射撃時と集束射撃時の[威力][よろけ蓄積値][ヒート率]を強化
 ・副兵装「アンジェロ機用ビーム・マシンガン」の[クールタイム][リロード]時間を短縮し、
  通常時射撃時の[威力]と集束射撃時の[威力][よろけ蓄積値][消費弾数]を強化

・機体LV2の戦績が低下傾向にありましたので、下記の強化を行いました。
 ・[スピード]の強化
 ・スキル「強制噴射装置」のLVを強化
 ・スキル「スラスター出力強化」「反応速度向上プログラム」を付与
 ・カスタムパーツを装備する[スロット数]を増加

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
600 支援平均 51.2 50.7 80,508 3.0
LV1 47.9 45.1 67,472 2.5
650 支援平均 51.1 49.9 86,550 3.0
LV2 44.2 37.1 67,195 2.6
■カスタムパーツの調整
特殊燃焼剤
性能 ・焼夷効果によるダメージ増加効果「20%」→「25%」に上昇
新型緩衝材
性能 ・緩衝材系スキルのダメージ軽減強化効果「5%」→「8%」に上昇
新型フレーム
性能 ・LV4機体HP増加効果「2000」→「2400」に上昇
・LV4にリペアツールのHP回復量上昇効果を付与
コンポジットモーター
性能 ・中距離消費パーツスロット「2」→「0」に減少
噴射制御装置
性能 ・LV5に高速移動中のスラスター消費量軽減効果を付与
フィールドモーター
性能 ・LV3近距離消費パーツスロット「8」→「6」に減少
・LV3中距離消費パーツスロット「6」→「4」に減少
水中戦適正化装置
性能 ・水中における以下効果を上昇
 ⇒スラスター消費量軽減効果
 ⇒スラスターオーバーヒート時の回復速度上昇効果
 ⇒ビーム兵装のオーバーヒート時の回復速度上昇効果
・近距離消費パーツスロット「5」→「4」に減少
・中距離消費パーツスロット「5」→「3」に減少
・遠距離消費パーツスロット「3」→「2」に減少
頭部特殊装甲
性能 ・LV2頭部HP増加効果「65%」→「75%」に増加(併せて上位LVも上昇)
・LV2機体HPへのダメージ軽減効果「8%」→「12%」に増加(併せて上位LVも上昇)
・LV3遠距離消費パーツスロット「4」→「3」に減少
背部特殊装甲
性能 ・LV3背部HP増加効果「70%」→「80%」に増加
・LV3機体HPへのダメージ軽減効果「10%」→「13%」に増加
・LV3近距離消費パーツスロット「4」→「3」に減少
BACK
TOP