CLOSE MENU

インフォメーション

ユニット関連の調整 <2024年6月実施>

■2024/06/27 14:00
ver.0182.1866
■ユニット関連の調整
■汎用タイプ
パーフェクト・ガンダム【TB】
機体性能 ・機体HP「17000」→「16000」に調整
・スピード「135」→「130」に調整
射撃主兵装 P・G用ビーム・ライフル【TB】 ・クールタイム「3.0」→「4.5」に調整
格闘主兵装 P・G用ビーム・サーベル【TB】 ・下格闘攻撃の補正を調整
副兵装 P・G用ハイパー・バズーカ【TB】 ・兵装の切り替え時間を調整
調整意図
・本機は4月末に下方調整を実施した後、経過を確認しておりましたが、
 依然として高い戦績を有しておりましたので、宣告通り再度下方調整を実施いたします。

・高戦績である[MS損失数]と生存性を抑えるため、[機体HP][スピード]を調整しました。

・[与ダメージ]と追撃性能を抑えるため、下記を調整しました。
 ・射撃主兵装「P・G用ビーム・ライフル【TB】」の[クールタイム]を調整
 ・格闘主兵装「P・G用ビーム・サーベル【TB】」の[下格闘補正]を調整
 ・副兵装「P・G用H・バズーカ【TB】」の[武器変更クールタイム]を調整

※これらの調整により各種戦績は緩和され、他の汎用機の戦績も順次改善される見込みとなりますが、
 本調整後も戦績データは継続して確認し、再度調整が必要であれば再検討の後に対応いたします。

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
550 汎用平均 47.6 46.6 65,475 3.1
LV1 54.9 58.2 79,196 2.7
ジ・O
機体性能 ・LV1機体スキル「空中制御プログラムLV2」を付与
・LV1機体スキル「ダメージコントロールLV1」を「LV2」に上昇
・LV1機体スキル「背部オプション特殊緩衝材LV2」を「LV3」に上昇
・LV2機体HP「24000」→「26500」に上昇
・LV2機体耐実弾補正「24」→「30」に上昇
・LV2機体耐ビーム補正「24」→「30」に上昇
・LV2機体近距離パーツスロット「17」→「18」に増加
・LV2機体中距離パーツスロット「14」→「16」に増加
・LV2機体遠遠距離パーツスロット「22」→「23」に増加
・LV2機体スキル「空中制御プログラムLV3」を付与
・LV2機体スキル「追撃格闘補助プログラムLV1」を付与
射撃主兵装 ジ・O用ビーム・ライフル ・弾数「3」→「4」に上昇
・LV2威力「3150」→「3300」に上昇
副兵装 ジ・O用B・ライフル[速射] ・クールタイム「1.5」→「1.0」に短縮
・LV2威力「787」→「900」に上昇
副兵装 ビーム・ソード×4 ・クールタイム「4.5」→「3.5」に短縮
スキル 能力UP「バイオセンサーP」 ・発動条件を機体HP「30%以下」から「50%以下」に変更
・サイコミュ兵装からのロックオン時間「200%延長」から「300%延長」に上昇
調整意図
・本機は高い機動力と格闘性能を活かした、急襲及び近距離戦を得意としております。
 過去の調整において[MS損失数]を改善するため、主に機体性能の強化を行いましたが、
 各種戦績が再度低下傾向にありましたので下記項目を調整しました。

・敵機への格闘攻撃機会を増やすため、下記を強化しました。
 ・射撃主兵装「ジ・O用ビーム・ライフル」の[弾数]を強化
 ・副兵装「ジ・O用B・ライフル[速射]」の[クールタイム]を強化
 ・副兵装「ビーム・ソード×4」の[クールタイム]を強化

・機動性の向上と敵機への急襲性能、及び[MS損失数]を改善するため下記を強化しました。
 ・機体LV1のスキル「背部オプション特殊緩衝材」と「ダメージコントロール」のLVを強化
 ・スキル「空中制御プログラム」を付与
 ・スキル「能力UP「バイオセンサーP」」の[発動条件]を機体HP30%から50%に強化し、
  サイコミュ兵装からの[ロックオン時間延長]効果を強化

・機体LV2の戦績が低下傾向にありましたので、下記を強化しました。
 ・[耐実弾補正][耐ビーム補正]を強化
 ・[スロット数]を強化
 ・[追撃格闘補助プログラム]LV1付与を付与

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
650 汎用平均 50.1 50.6 81,623 3.0
LV1 47.6 48.5 81,460 3.6
700 汎用平均 50.4 50.8 90,668 3.0
LV2 42.5 37.4 82,018 3.6
サイコ・ドーガ
機体性能 ・機体HP「21500」→「23000」に上昇(併せて上位LVも上昇)
・近距離パーツスロット「18」→「20」に増加(併せて上位LVも上昇)
・中距離パーツスロット「20」→「21」に増加(併せて上位LVも上昇)
・遠距離パーツスロット「10」→「11」に増加(併せて上位LVも上昇)
・LV1機体スキル「脚部特殊緩衝材LV2」を付与
・LV2機体スピード「135」→「140」に上昇
・LV2機体スキル「脚部特殊緩衝材LV3」を付与
射撃主兵装 サイコ・ドーガ用B・AR ・集束「3.5」→「2.5」に短縮
・LV2威力「600」→「700」に上昇
格闘主兵装 サイコ・ドーガ用ビーム・ソード ・兵装の切り替え時間を短縮
・LV2威力「2850」→「2950」に上昇
副兵装 サイコ・ドーガ用ビーム・アックス ・クールタイム「3.0」→「2.5」に短縮
・LV2威力「3150」→「3250」に上昇
副兵装 ミサイル ・クールタイム「4.0」→「3.5」に短縮
・リロード「13.0」→「10.0」に短縮
・マップ上のオブジェクトにヒットしにくくなるよう改善
・LV2威力「1700」→「2000」に上昇
副兵装 グレネード・ランチャー ・リロード「12.0」→「8.0」に短縮
・LV2威力「800」→「900」に上昇
調整意図
・本機は空中戦に適したスキルと2種の格闘兵装を活かした、中~近距離戦を得意としております。
 しかし現状は機体及び各種兵装の性能が全体的に不足しており、各種戦績が平均を下回っていましたので下記項目を調整しました。

・[与ダメ―ジ]の獲得、及び敵機への攻撃機会を増やすため、下記を強化をしました。
 ・射撃主兵装「サイコ・ドーガ用B・AR」の[集束時間]を短縮
 ・格闘主兵装「サイコ・ドーガ用ビーム・ソード」の[武器変更クールタイム]を短縮
 ・副兵装「サイコ・ドーガ用ビーム・アックス」の[クールタイム]を短縮
 ・副兵装「ミサイル」の[クールタイム][リロード時間]を短縮すると共に、弾がマップに当たりづらくなるように変更
 ・副兵装「グレネード・ランチャー」の[リロード時間]を短縮

・[MS損失数]を改善するため、下記を強化しました。
 ・[機体HP]を強化
 ・スキル「脚部特殊緩衝材」を付与
 ・カスタムパーツを装備する[スロット数]を増加

・機体LV2の戦績が低下傾向にありましたので、下記を強化しました。
 ・[スピード]を強化
 ・各種兵装の[威力]を強化

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
650 汎用平均 50.1 50.6 81,623 3.0
LV1 45.5 41.3 76,636 3.2
700 汎用平均 50.4 50.8 90,668 3.0
LV2 44.4 34.6 69,091 3.2
百式改
機体性能 ・機体HP「17500」→「18500」に上昇(併せて上位LVも上昇)
・LV2機体近距離パーツスロット「14」→「16」に増加(併せて上位LVも上昇)
・LV2機体中距離パーツスロット「24」→「25」に増加(併せて上位LVも上昇)
・LV2機体遠距離パーツスロット「10」→「11」に増加(併せて上位LVも上昇)
・LV2機体スキル「スラスター出力強化LV1」を付与
・LV2機体スキル「反応速度向上プログラムLV1」を付与
・LV3機体スキル「スラスター出力強化LV2」を付与
・LV3機体スキル「反応速度向上プログラムLV2」を付与
副兵装 頭部パルス・レーザー砲 ・ヒート率「10%」→「8%」に軽減
・「オーバーヒート「18.0」→「12.0」に短縮
・LV2威力「275」→「300」に上昇(併せて上位LVも上昇)
副兵装 腕部G・ランチャー ・威力「700」→「900」に上昇(併せて上位LVも上昇)
・リロード「10.0」→「8.0」に短縮
副兵装 百式改用クレイ・バズーカ ・威力「2300」→「2400」に上昇(併せて上位LVも上昇)
・弾数「4」→「5」に上昇
・クールタイム「7.0」→「6.0」に短縮
・リロード「18.0」→「15.0」に短縮
調整意図
・本機は豊富な射撃兵装を活用することで、幅広い交戦距離で戦闘を行える機体としております。
 しかし現状は威力をはじめとした各種射撃性能が不足しており、各種戦績が低下傾向にありましたので下記項目を調整しました。

・[与ダメ―ジ]の獲得、及び敵機への攻撃機会を増やすため、下記を強化をしました。
 ・副兵装「頭部パルス・レーザー砲」の[オーバーヒート時間]と[ヒート率]を強化
 ・副兵装「腕部G・ランチャー」の[威力][リロード時間]を強化
 ・副兵装「百式改用クレイ・バズーカ」の[クールタイム][リロード時間][威力][弾数]を強化

・[MS損失数]を改善するため、[機体HP]を強化しました。

・機体LV2以降の戦績が低下傾向にありましたので、下記を強化しました。
 ・カスタムパーツを装備する[スロット数]を増加
 ・副兵装「頭部パルス・レーザー砲」の[威力]を強化
 ・機体LV2以降にスキル「スラスター出力強化」「反応速度向上プログラム」を付与

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
600 汎用平均 50.5 51.7 75,185 3.1
LV1 46.6 45.3 67,459 3.2
650 汎用平均 50.1 50.6 81,623 3.0
LV2 46.1 40.0 64,654 3.2
700 汎用平均 50.4 50.8 90,668 3.0
LV3 45.4 41.5 71,472 3.2
ガンダム試作1号機Fb
機体性能 ・出撃制限「地上」を付与
・機体スキル「高性能バランサーLV1」を付与 ※2024/6/27 14:40 追記
調整意図
・本機を地上へ出撃可能とするため、各種調整を行いました。

※この調整による宇宙出撃への影響はございません。

ペイルライダー[空間戦仕様]
機体性能 ・出撃制限「地上」を付与
・機体スキル「高性能バランサーLV1」を付与 ※2024/6/27 14:40 追記
調整意図
・本機を地上へ出撃可能とするため、各種調整を行いました。

※この調整による宇宙出撃への影響はございません。

ザク・マインレイヤー
機体性能 ・出撃制限「地上」を付与
・機体スキル「高性能バランサーLV1」を付与 ※2024/6/27 14:40 追記
調整意図
・本機を地上へ出撃可能とするため、各種調整を行いました。

※この調整による宇宙出撃への影響はございません。

■強襲タイプ
リック・ドムⅡ(GH)
機体性能 ・出撃制限「地上」を付与
・機体スキル「高性能バランサーLV1」を付与 ※2024/6/27 14:40 追記
・機体スキル「アサルトブースターLV1」を付与 ※2024/6/27 14:40 追記
調整意図
・本機を地上へ出撃可能とするため、各種調整を行いました。

※この調整による宇宙出撃への影響はございません。

■支援タイプ
ザク・マシーナリー(EB)
射撃主兵装 Z・M(EB)用ロング・ライフル ・威力「500」→「550」に上昇
・集束「3.0」→「2.5」に短縮
・照射攻撃のヒット間隔を短縮
・集束攻撃の威力を上昇
副兵装 Z・M(EB)用ザク・マシンガン ・射程距離「300m」→「350m」に上昇
調整意図
・本機は長射程兵装であるロング・ライフルとスキル「耐ビーム・コーティング」を活用した、遠距離射撃支援を得意としております。
 しかし敵機の体勢を崩す頻度や味方機への攻撃支援が不足し、
 [勝率]および[与ダメージ]が低下傾向にありましたので下記項目を調整しました。

・[与ダメ―ジ]の獲得、及び敵機の体勢を崩す機会を増やすため下記を強化しました。
 ・射撃主兵装「Z・M(EB)用ロング・ライフル」の[集束時間]と、通常射撃時の照射攻撃の[ヒット間隔]を短縮し、
  さらに通常射撃時と集束射撃時の[威力]を強化
 ・副兵装「Z・M(EB)用ザク・マシンガン」の[射程]を強化

参照データ COST 機体LV 勝率 ライバル勝率 与ダメージ MS損失数
500 支援平均 51.0 51.3 71,101 3.1
LV1 47.1 44.5 63,981 3.0
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
機体性能 ・出撃制限「地上」を付与
調整意図
・本機を地上へ出撃可能とするため、各種調整を行いました。

※この調整による宇宙出撃への影響はございません。

BACK
TOP